ベイスターズについて書くよ!

スポーツ好きの住人がベイスターズを語るブログ

暗黒期再来とかいう記事

なんか反論したくなってしまう。


もちろん、チームの功労者への対応は冷たかったとは言わざるをえないと思います。
ただあの当時のチーム状況においては、若い選手に切り替えてやって行くしかなかったと思いますし、中途半端にベテランと若手を使うよりはああするしかなかったかなと。
残しておいても、彼らが求めるような場所は横浜にはなかったと思います。
ファンとしては複雑ですが、出ていって活躍の場を得たのもそれは嬉しいことでもあるし、悲しいことでもありますよね。


ただ、強くなってきた最近も同じようにベテランだとか中堅を切るのは違うと思います。
彼らの、力が必ず必要な時があったとそう思います。


そして、退団した選手たちをコーチとしても迎え入れられなかったのが付けになってきているというような話がありますが、石井琢朗や谷繁あたりは感情的には戻ってきてやってくれないかなとは思いますが、金城や村田、相川といった選手をコーチにそのまま迎え入れたいかと聞かれれば別にという感じですよね。
金城なんかは感覚派っぽいし、村田は兄貴肌だけど教えられるのか?と思うし、相川なんかも打撃はよかったけど、リードはそんなよかったイメージはないけどなー。


今の横浜のコーチ陣がその辺りに入れ替わっただけで、今の状況を回避できたかというと無理だと思います。


コーチってそんなに大事なのかなと最近よく考えます。
やはり、結局は選手のポテンシャル・能力次第なんじゃないかなと思ってしまう。


実際、そのコーチがいたからどれだけその選手が成長したって数値に表せないしオカルトの域だよねこれ。やるのは選手だし…


ソフトバンクが育成上手いとか言うけどそれってコーチのおかげじゃなくて、大量に選手を確保して数打ちゃ当たる方式でしょ?
ほんで、コーチよりスカウティングして連れてきたスカウト陣が褒められてるよね。
出てきた選手は一握り、去っていった選手はかなりの人数ですよね。


ただ一つコーチの組閣に関して言いたいのは、優秀な側近を入れて三浦監督を助けてあげて欲しかったぐらいですかね!
他にも言いたいことや、書きたいことはあるのですが長くなってしまうのでこれくらいにしておきます!