ベイスターズについて書くよ!

スポーツ好きの住人がベイスターズを語るブログ

規定投球回

2人、2人、1人、1人、0人
この数字何かわかりますか?
ここ5年間で規定投球回をこなしたベイスターズの投手の人数です。
(ちなみに一番左から2016年、17年、18年、19年、20年です)


あれ、こんなにいないかと思ったのですが分業制になった今どの球団もいても2人ぐらいだったので少し安心したのですが…


規定投球回の半分を投げた投手の人数が…
6人、5人、5人、5人、4人でした。
(これも一番左から2016年、17年、18年、19年、20年です)
ただ、2019年は5人のうち2人が中継ぎでエスコバーと三嶋の2人です。


しっかりと、イニングを食っていた先発が、ラミレス政権になってから1人ずつ減っていっているような形です。


しっかりとイニングを食える先発を作ってこれなかった、育ててこれなかった事実があると思います。


続けて良い成績を残したのは石田、今永ぐらいで、上茶谷、濱口、東はルーキーイヤーが1番良くて年々成績が下がっているような感じなので、2年目のジンクスとはよく言いますがこれはよくない傾向だと思います。
成績を見ると、石田だけが安定してそれなりの成績を毎年残せているような気がします。
そんなピッチャーを、100球を越えると崩れる、それだと6回を投げきれないというレッテルを貼って1番計算できていた先発の1人を中継ぎに回してしまった気がします。
まあでもそのおかげで、計算できる中継ぎが1人増えていたのも事実なのですが…


毎年毎年、開幕ローテにルーキーが入ってくるチームは他にないと思うのですが…
それも、フル回転を期待せざるを得ないチームって他にありますか?


これを見るとある程度、今の投壊は納得です。
ラミレス監督はルーキーガチャに毎年大当たりしていたけれども、そんな毎年スーパールーキーが現れるわけでもないですよね。


だからこそ阪口や京山が活躍してくれると、今後のドラフト戦略の見直しになるかなと思うので頑張って欲しいです!
ここ10年間で、規定投球回に乗った高卒のローテーションピッチャーは三浦大輔ただ一人です。


近年、ドラフトで石田、今永、濱口、東、上茶谷とルーキーで活躍した選手が多く投手王国になると思っていましたが、これです。
やはり、横浜というチームは投手育成が下手なんだなと再確認しました。


三浦監督政権下では、一人でも多くローテーションを守れる投手が出てきてくれることを期待したいものです。